施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

空調設備で独立するには?年収や資格・失敗しないための方法を紹介

働く
公開日時 2023.03.30 最終更新日時 2023.10.27

「空調設備の仕事で独立したいけど、年収はどれくらい上がる?」

「独立するにあたって、取っておいたほうがいい資格はどれ?」

空調設備の仕事で独立を検討しているのなら、このようにいろんな疑問が頭に浮かんできているはずです。

失敗を防ぐためにも、空調設備で独立するには、さまざまな知識が欠かせません。

そこで本記事では、空調設備での独立について徹底解説。

空調設備で独立することのメリット・デメリット、向いている人・いない人から、独立後の年収や取得すべき資格、失敗しないための方法についてまで説明していきます。

空調設備で独立を考えている方は、ぜひ参考にしてください。


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


空調設備の仕事とは?

空調設備の主な仕事内容は、建物や施設における空調システムの設計や設置、メンテナンスや修理などです。

それぞれの内容は、以下のとおりです。

仕事内容
設計建物のサイズや用途、機能に応じた、適切な空調システムの設計
設置空調機器を設置し、配管・ダクト・制御システムを接続
メンテナンス空調システムのフィルターの交換・クリーニング・システムの調整など
修理故障した機器の診断・修理・部品の交換など
トラブルシューティングシステムのトラブルに対して問題を特定し、解決策を提供
顧客サービス顧客とのコミュニケーションを通じて、システムの運用やメンテナンスに関するアドバイスやサポートを実施

これらの業務を通じて、快適な室内環境を維持するために不可欠な役割を果たします。

空調設備屋とエアコン屋の違い

空調設備とエアコン取り付けを同じ仕事だと思っている方もいるかもしれませんが、これは間違いです。

そもそも、空調設備とエアコンには以下の違いがあります。

空調設備エアコン取り付け
対象とする空間の大きさ大規模な建物や施設のために設計されている居住用や小規模な商業スペースなど、小さな空間に適している
機能の範囲冷暖房だけでなく、換気や空気清浄など、複数の機能を持っている主に冷暖房機能に特化
システムの複雑さ大規模な建物や施設に適応するために複雑な設計や配管が必要取り付けが簡単
設置場所建物の屋上や地下など、大きなスペースが必要な場所に設置屋内に設置することが一般的
料金取り付けやメンテナンスに高額な費用がかかる安価で取り付けやメンテナンスが可能

空調設備は大規模な建物や施設向けに設計されており、多数の機能を持っているため、取り付けやメンテナンスが複雑です。

一方、エアコンは小規模な空間に適しており、比較的簡単に取り付けできることが特徴です。

このように、空調設備とエアコンでは扱う設備が異なるため、当然仕事内容も変わってきます。

独立した設備屋は儲かる?空調設備の一人親方の年収は?

空調設備の一人親方の年収は、経験や地域、案件の規模などによって大きく異なります。

一人親方であっても、技術力や経営力によっては、年収1,000万円超えも狙えます。

経営者として会社を起ち上げ、従業員を雇用して多くの案件を手掛けることで、年収をさらに上げることも可能です。

空調設備で独立するメリット

空調設備で独立する主なメリットは、以下のとおりです。

  • 収入が増えるチャンスがある
  • 自由な働き方が実現できる

会社員として空調設備の仕事をする場合、会社で決められた額以上の収入を得ることは困難です。

しかし独立すれば、仕事をした分だけ売上が増えるため、会社員より高い収入を得るチャンスがあります。

また、独立すれば、自分自身が決めた働き方ができます。

自分で仕事を請け負うことにより、自分のスケジュールに合わせて働くこともできるため、仕事とプライベートのバランスが取りやすくなるでしょう。

空調設備で独立するデメリット

空調設備で独立する主なデメリットは、以下のとおりです。

  • 収入が不安定になりやすい
  • 独立に失敗するリスクがある

独立すれば収入が高くなるチャンスがある反面、会社員と違って収入金額は保証されません。

収入が安定しなくなる可能性もあるうえ、発注がない場合は収入がゼロになることも考えられます。

さらに、独立には失敗のリスクも付きものです。

このようなデメリットがあるため、空調設備で独立する場合は、十分にリスクを把握し、慎重に判断する必要があります。

上記のデメリットに加えて、空調設備の仕事はそれ自体がきついとも言われています。

空調設備の仕事がなぜきついと言われるのか、その理由が知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

※関連記事:空調設備の仕事はきつい?向いている人とやりがい・メリットを解説

空調設備で独立するのに向いている人・向いていない人

空調設備での独立には、向いている人もいれば、向いていない人もいます。

それぞれの特徴について、説明していきます。

向いている人

空調設備で独立するのに向いているのは、以下のような人です。

  • 空調設備の仕事のスキルや知識が豊富な人
  • 顧客と信頼関係を築ける人
  • リスクを恐れない人

空調設備の仕事のスキルが高く、知識も豊富であれば、独立しても成功できる可能性は高いと言えます。

顧客と信頼関係を築けるかどうかも、独立するうえでは欠かせません。

顧客に対して誠実に接する人は、独立してからも安定して仕事を受注でき、自分のビジネスを発展させられるでしょう。

独立するうえでは、リスクを恐れないことも重要です。

収入が不安定になったり、事業に失敗したりするリスクもありますが、こうしたリスクを恐れずに挑戦できる人は、成功する可能性が高まります。

向いていない人

空調設備で独立するのに向いていないのは、以下のような人です。

  • 空調設備の仕事のスキルや知識が不十分な人
  • コミュニケーション能力が不足している人

空調設備の仕事のスキルや知識が不十分なまま、勢いで独立してしまうと失敗する確率は高まります。

独立してしまえば、周りに頼れる人はおらず、問題が起きたり、壁にぶつかったりしても、1人で解決しなければなりません。

そんなとき、自分1人で解決できるだけのスキルや知識がなければ、簡単に行き詰ってしまうでしょう。

コミュニケーション能力が不足している人も、独立には向きません。

人と仲良くなれることだけでなく、顧客の要望を正確に理解して、成果物を分かりやすく説明できることもコミュニケーション能力の重要な要素です。

この能力が不足していれば、顧客との信頼関係は築けません。

「自分は独立に向いていない」「独立するにはまだ早い」と思ったら、数年間は実務経験を積んで、スキルや知識を身に付けることを推奨します。

空調設備の仕事でスキルや知識を効率的に身に付けたいなら、転職がおすすめです。

当社「株式会社夢真」が運営する施工管理求人「俺の夢」には、全国に6,000件以上の求人があります。

この豊富な求人の中からあなたの希望条件に合ったものをご紹介するので、空調設備の仕事のスキルや知識が身に付く職場に巡り合えます。

また、俺の夢では9割の人が給与アップに成功しているので、現在の収入に不満があって独立を考えている方も、ぜひチェックしてみてください。

空調設備で独立する方法

空調設備で独立する方法は、主に以下2つあります。

  • 個人事業主として独立する
  • フランチャイズで独立する

それぞれの方法について、説明していきます。

個人事業主として独立する

1つ目は、個人事業主として独立する方法です。

いきなり会社を起ち上げるのに比べて開業資金が少なく済み、人件費もかからないため、そのぶんリスクも低くできます。

会社を起こして人を雇い、多くの案件を手掛けたいという人も、まずは個人事業主からスタートするのが無難だと言えるでしょう。

フランチャイズで独立する

2つ目は、フランチャイズで独立する方法です。

フランチャイズとは、フランチャイズ本部と呼ばれる企業と契約を結び、本部の看板を借りて独立支援を受けながら開業するビジネスモデルです。

フランチャイズのメリットは、主に以下2点あります。

  • すでに実績のある企業の名前を使って開業できるので、仕事を獲得しやすい
  • 未経験でも、本部の研修を受けることで独立できる

その反面、フランチャイズには以下のデメリットもあります。

  • 開業時に、本部に対して数百万円の加盟金を支払う必要がある
  • 本部に対して、毎月一定額、または売上の一定の割合をロイヤリティとして支払う必要がある

個人事業主と比較して、開業費や固定費が多くかかるので、フランチャイズを利用するかどうかは、上記のメリット・デメリットを天秤にかけたうえで決めるといいでしょう。

空調設備での独立に失敗しないための方法

空調設備での独立に失敗する確率を減らすための方法は、以下の3つです。

  • 空調設備の会社に勤めて実務経験を積む
  • 空調設備の仕事で人脈を広げる
  • 空調設備での独立に備えて資格を取得する

それぞれの方法について、説明していきます。

空調設備の会社に勤めて実務経験を積む

空調設備での独立を成功させるには、高い技術力が欠かせません。

まずは空調設備の仕事ができる会社で実務経験を積み、技術力を高めましょう。

実務経験を積むことで、トラブル対応能力や設備の設計・施工能力が向上し、独立に必要なスキルを身に付けられます。

会社では、経験豊富な上司や先輩から学ぶことも大切です。

技術的な知識だけでなく、顧客とのやり取りや営業ノウハウなども学ぶことで、独立に必要なスキルを磨けます。

空調設備の仕事で人脈を広げる

空調設備の仕事で独立しても、顧客がいなければビジネスは成り立ちません。

コネのないまま独立して、手当たり次第に営業をかけても、実績が0の状態では仕事の獲得は困難です。

そうならないためにも、会社員時代から顧客と信頼関係を築き、独立したときに仕事をもらえるよう人脈を広げておくことも重要です。

空調設備での独立に備えて資格を取得する

独立する以上、空調設備に関する資格の取得は必須と言ってもいいでしょう。

実績も資格もなければ、スキルの裏付けができず、顧客を獲得するのは困難です。

また、資格がないことで、できる仕事の範囲が減ってしまい、ビジネスチャンスを逃してしまうこともあり得ます。

そうならないためにも、空調設備で独立したときに有利に働く資格を取得しておきましょう。

空調設備で独立するのに取得しておきたい資格

空調設備で独立するにあたって、取得しておきたい主な資格は以下の4つです。

  • 冷凍機械責任者
  • 冷媒フロン類取扱技術者
  • 電気工事士
  • ボイラー技士

それぞれの資格内容について、説明していきます。

冷凍機械責任者

「冷凍機械責任者」は、冷凍機械の運転管理に関する業務を行う際に必要な資格です。

冷凍機械も空調設備の1つで、例えばエアコンも冷凍機械に分類されます。

そのため、空調設備で独立するなら、ぜひ取得しておきたい資格です。

冷媒フロン類取扱技術者

「冷媒フロン類取扱技術者」は、冷凍空調設備などに使用されるフロン系冷媒を扱うための資格です。

取得することで、冷凍空調設備の取り付け・修理・メンテナンスができます。

電気工事士

「電気工事士」は、電気設備の設計・施工・点検・保守などを行うための資格です。

空調設備の中には、電気を供給・制御・配線するための電気設備が含まれています。

空調設備の中の電気設備には、制御盤やモーター、コンプレッサーなどが含まれ、それらを正確に設置・配線することで、空調設備全体の正確な制御や動作が実現されます。

電気工事士の資格も取ることで、安全かつ正確な空調設備の運用の確保が可能です。

ボイラー技士

空調設備とボイラーは、建物内の熱環境を制御するために協調して動作することがあります。

そのため、空調設備を運用するにあたっては「トラブル時の対応」「安全性の向上」「(顧客から見た)コスト削減」の面から、「ボイラー技士」の資格も持っていることが望ましいと言えます。

空調設備での独立に関するよくある質問

最後に、空調設備での独立に関する、よくある質問をまとめました。

よくある質問は、以下の2つです。

  • 未経験からでも独立はできる?
  • 空調設備で独立する際に用意しておくものは?

各質問について、回答していきます。

未経験からでも独立はできる?

未経験から空調設備で独立するのは、かなり厳しいと言えるでしょう。

なぜなら、空調設備で独立するには、スキルや知識が不可欠だからです。

そのため、未経験の方は、まずは空調設備の仕事ができる会社に転職して、実務経験を積んでから独立したほうが賢明です。

ただし、どうしても未経験から独立したい場合は、研修が用意されているフランチャイズ本部に加盟して独立開業するという方法もあります。

空調設備で独立する際に用意しておくものは?

空調設備で独立する際に欠かせない道具は、以下のとおりです。

  • 工具

車は、雨が降ったときに荷台に積んだ資材が濡れてしまわないよう、トラックよりハイエースなどの積載量の多いワゴン車がおすすめです。

工具についてはドライバーやペンチ、ニッパーやハンマーなど、基本的な工具セットを揃えておきましょう。

空調設備で独立するなら事前準備が不可欠

本記事では、空調設備での独立について説明してきました。

空調設備で独立する主なメリット・デメリットは、以下のとおりです。

メリットデメリット
収入が増えるチャンスがある自由な働き方が実現できる収入が不安定になりやすい独立に失敗するリスクがある

空調設備で独立すれば、収入が増える可能性もありますが、反対に収入が減ったり、事業に失敗したりするリスクもあります。

そうならないためにも、独立前にはスキルや知識を身に付けたり、人脈を広げたりするなどの準備が欠かせません。

「現在の収入に不満があるから独立したい」「いつかは独立したくても現在の職場ではスキルが身に付かない」という場合は、転職することをおすすめします。

求人数が6,000件以上あり、9割の人が収入アップに成功している「俺の夢」なら、あなたに合った空調設備の仕事が見つかります。

ぜひ、求人をチェックしてみてください。


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


空調設備で独立するにはどんな準備が必要?

空調設備で独立して成功するためには、空調設備の仕事ができる会社で実務経験を積み、人脈を広げて、独立したときに有利に働くような資格を取得することが望ましいと言えます。「冷凍機械責任者」「冷媒フロン取扱技術者」「電気工事士」などは空調設備の仕事と親和性が高く、おすすめの資格です(詳しくは記事をご覧ください)。

空調設備に関するおすすめの求人はある?

おすすめの求人はこちらのページをご覧ください!「俺の夢」では全国に常時約6,000件の求人があります。50・60代も多数活躍しており、年収UPはもちろん「自宅近くの職場」「残業少なめ」など働きやすさを重視した案件も多数!まずは無料登録してみてください。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

RECOMMEND

おすすめ求人

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら