建設業の基礎工事の仕事は儲かるの?どれだけ給料年収があるか調べてみた
最短30秒で予約!転職のプロに相談しよう
施工管理として今より良い条件で働きたい方は、夢真にお任せください!
こちらの記事では、建設業の基礎工事の仕事についてご紹介いたします。
現在、2020年のオリンピック、パラリンピックに向け需要が高まっている建設業界。
ゼネコン各社を中心に、その勢いは留まるところを知りません。
ところで、建物の土台を作る「基礎工事」と呼ばれる作業があるのをご存知でしょうか?建設業において、なくてはならないものなのですが、いわゆる「土方」と呼ばれる土木作業員が行う工事と括られることもあり、その待遇がちょっと気になるところです。
そこで今回は、建設業における基礎工事に関わる人の待遇について調査しました。
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
基礎工事の年収
建設業で基礎工事に携わる人の平均年収は、376万円程度といわれており、サラリーマンの一般平均年収よりも若干低めといえるでしょう。
よって、平均給料は、22万円~29.2万円程度と想定されます。
もちろん、個人や会社によっても振れ幅はありますが、最低ラインが210万円程度で、最高で493万円程度の年収範囲と予測できます。
かなり頑張れば、550万円を目指せる可能性もあるといったところでしょう。
業種別の年収
年収は、業種によっても異なってくるため、各業種の平均年収を比較してみましょう。
まず、「ゼネコン」の平均年収が410万円、「土木会社」で320万円、「建築会社」では310万円、「土建屋さん」で325万円、独立された方で400万円程度といわれています。
以上のことから、ゼネコンに就職したり、独立できたりすれば、それなりの収入が得られそうな見込みといえるでしょう。
年収を上げるには
ここまでの内容をみると、建設業の基礎工事はあまり儲からない印象があるかと思います。
しかし、特定の資格や免許を取得することで、年収を上げることができます。
たとえば、「土木施工管理技士」や「建築施工管理技士」の国家資格を取得できれば、多くの会社で重宝がられるため非常に有利です。
ゼネコンの求人、たくさんあります
業界最大級の求人数の中から、
年収にも働きやすさにもこだわった
「ゼネコン」の求人をどうぞ。
※転職成功率を上げたい人、コンサルタントに最適な求人を紹介してほしい人は2件以上の応募がおすすめです!
また、ショベルカーなどの建設機械の免許や資格といった、作業主任者資格などもおすすめです。
こうした資格を取得することで、ゼネコンへの就職を目指すことが、年収を上げる一番の近道といえるでしょう。
今がチャンス
冒頭でも紹介したように、建設業界は現在、非常に需要が高まっている状況です。
そのため、業界全体として労働力不足でもあり、会社の資格や免許を取得する人に対するサポートも厚くなってきています。
やる気がある人にとって、これ以上のチャンスはありません。
今すぐ、資格取得に向けて動いてみるのはいかがでしょう。
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
関連記事:
現場監督なら知っていて当然?型枠工事の注意点を詳細解説
基礎工事の流れ:地盤調査から基礎工事完了までのフローを徹底解説
基礎工事中の差し入れは何がいい?プロに聞いたもらうとうれしい差し入れ3選
建設業で基礎工事に携わる人の平均年収は、376万円程度といわれており、サラリーマンの一般平均年収よりも若干低めといえるでしょう。
よって、平均給料は、22万円~29.2万円程度と想定されます。
「俺の夢」のおすすめする最新の求人一覧をご覧ください。大手ゼネコンの求人の他、「自宅近くの職場」「残業少なめ」など働きやすさを重視した求人を探すこともできます!全国に常時約6,000件の求人がありますので、まずは当サイトを見てみてください。
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人
編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト