【意外と知らない】現場監督の派遣は現場や事務所の掃除って業務の一つなの?

最短30秒で予約!転職のプロに相談しよう
施工管理として今より良い条件で働きたい方は、夢真にお任せください!
現場監督が掃除をするの?と思うかもしれませんが、ここでは建設現場における現場監督の掃除の重要性について解説していきます。
現場監督の仕事の具体的な内容から、職人との接し方について解説します。
これから初めて現場監督をする人、派遣社員として現場監督の仕事をする人は必見です。
新人、派遣の現場監督の仕事とは?
現場監督の仕事は、建設現場における指揮、指導をすることです。
現場では、実際の建設作業を行うのではなく、現場の作業員、職人に計画通りに施工してもらうように指示を出します。
作業員が事故やケガをしないようにするための安全管理や、工事が日程通りに施工されているか、その工程やスケジュールを管理したりします。
また、品質管理では、現場の写真を撮影し、施主や会議での説明に使えるようにします。
そして最も気を使うのが、人とのコミュニケーションです。
様々な作業員・職人に、正確かつ気持ちよく仕事をしてもらうため、わかりやすく、ときにはしっかりと納得してもらうように説明をします。
現場監督の実際の仕事内容は?
ここでいう掃除で大切なことは、完璧に綺麗にすることではありません。
完璧に綺麗にしてもすぐに、砂やコンクリート片などで汚れてしまいます。
その他に重要な仕事は、記録のための写真撮影です。
これは事細かに撮影することが求められています。
「作業する前」「作業に取り掛かるときの職人の様子」「工具、器具、材料の撮影」「準備をしている姿」「実際の作業(多方面から)」「作業後の出来上がり写真」などが必要になります。

ゼネコンの求人、たくさんあります
業界最大級の求人数の中から、
年収にも働きやすさにもこだわった
「ゼネコン」の求人をどうぞ。
※転職成功率を上げたい人、コンサルタントに最適な求人を紹介してほしい人は2件以上の応募がおすすめです!
現場監督の指示を受ける職人が考えていること
あまり話をしない人が多い職人ですが、仕事をしながら作業や現場監督のことなどを考えています。
職人の考えがわかれば、やるべき仕事が見えてくる
基本的に現場の多くの職人は、「短い時間で簡単に、そして仕事は最高の品質に仕上げたい。」と思っています。
仕事がスムーズにでき、やり直しがなく、効率よく仕事がしたいと考えています。
その中で、現場監督の指示がしっかりしていてやりやすいようであれば、問題ありません。
最初はどんな新人の現場監督でも仕事ができないことはわかっています。
しかし「やる気」が見えない現場監督には、厳しくあたります。
とにかく、テキパキと動いて、正確な指示、細かな情報をしっかりと理解してもらうまで伝えることにしましょう。
一つのことをちゃんとできる現場監督は信頼される
現場監督の仕事は、地道な作業が多くありますが、現場の職人や作業員から信頼されれば、非常に仕事がやりやすくなりますし、いざというときにも積極的に助けてくれるでしょう。
関連記事:
雨の日も暇じゃない!現場監督の雨の日の作業とは
現場監督として知っておきたい、工事監理者の仕事とは
現場代理人と施工管理、仕事と資格の違いは?
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人

編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト