施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

建設業の営業の仕事について、求められる人材は?

学ぶ
公開日時 2023.05.07 最終更新日時 2023.05.07

一般的に建設業で働く人というと、どのようなイメージを持たれるでしょうか。
恐らく、多くの人が、工事現場で働く職人さんなどのことをイメージされるかと思います。
しかし、現場で職人さん達以外にも建設業にとって、なくてはならない存在がいます。
それが営業です。
そこで、今回は建設業における営業の仕事の概要と、求められる人材像について解説したいと思います。

建設業における営業の立ち位置

建設業における営業の立ち位置


建設業における営業の役割も、基本的には他の業種と同じです。
したがって、顧客に対して自社が提供できる商品やサービスを提案し、契約につなげることが仕事となります。
このとき、営業が顧客に提案するのが「建物」です。
つまり、新築や改築といった顧客ニーズに合わせて、適切な建物を提案するのです。
また、無事受注できた場合には、顧客に工事計画を提出し、納期に間に合わせるため工期を調整します。
そういった意味において、営業は顧客と現場をつなぐ重要な役割を担っているといえるでしょう。

営業の仕事内容

建設業の営業の仕事内容も他の業種と同じように、「既存顧客への営業」と「新規開拓営業」の2つです。
まず、既存顧客の営業では、過去に工事を請け負った建物のメンテナンスや改築や、新規提案を行うことで収益につなげます。
いっぽう、新規開拓営業では、他の職種と同様、アポイントメントをとりつけるのも困難なことに加え、すぐに商談がはじまることも少ないため非常に厳しい仕事といえます。
しかし、会社の収益を上げるためには、新規顧客の開拓が必須といえますので、営業の役割が非常に重要になってくるのです。

建設業の営業に求められる人材像

建設業の営業に求められる人材は、「コミュニケーション能力」があって「誠実な 人材」です。
建物の工事はその予算規模が甚大であるため、発注する企業側も相当慎重に判断することになります。
したがって、営業が企業側の信頼を得ることが、非常に重要です。
そのため、相手の心に寄り添い、信頼関係を作るためのコミュニケーション能力が必要です。
また、建設業は工事が終わった後こそ、企業側と本当の付き合いがはじまります。
営業という仕事においては、口八丁で工事を受注して、その後何もケアしないような人材では、二度と仕事を発注してもらえることはないでしょう。
ですので、建設業の営業に求められるのは、家族のように親身になって相手の心に寄り添うことができる、誠実な人材であることも必須です。

まとめ

建設業において、営業の役割が非常に重要だということがわかっていただけたかと思います。
さらに、営業には会社の収益を生み出す仕事を獲得する役割だけでなく、現場と顧客の間を取り持つという役割もあります。
たとえば、顧客が直接現場の職人に指示やクレームを出したりする場合には、場合によってはトラブルに発展する可能性もあります。
そのようなとき、営業が顧客と職人の間に入ることで、お互いの言い分を調整し波風が立たないようにしていく役割を担うのです。
このように、建設業における営業という仕事は、大変ですが非常にやりがいのある仕事といえます。

関連記事:
建築業界の営業マンの仕事とは?仕事内容を詳しく解説
【例文あり】建設業界の事務に受かる志望動機の書き方を分かりやすく解説!
建築業界で採用される志望動機の書き方とは?例文とポイントを解説


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

RECOMMEND

おすすめ求人

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら