仕事がデキる現場代理人になるためのポイント5つ
現場代理人は「建設工事のプロ中のプロ」と呼ばれることがあります。
しかし、現場代理人だから仕事がデキるわけではなく、仕事がデキる人物が「デキる現場代理人」の称号を得ることができるのです。
その現場代理人が現場で尊敬されるには、どのような存在でなければならないのでしょうか。
自信に満ち溢れ、それを裏付ける実績がある現場代理人
尊敬される現場代理人は自信に満ち溢れています。例えば作業員たちが、やったほうがよいという意見と、やらないほうがよいという意見に分かれたとき、毅然とした態度でどちらにするか決めることができる現場代理人は職場の尊敬を集めるでしょう。
そしてこれが重要なのですが、その自信は実績による裏付けがなければなりません。一度「やる」と決めたものの、翌日に「やっぱりやらない」と意見を覆すようでは、作業員たちを混乱させるだけです。
つまり、現場代理人は常に正しい答えを出し続けなければならないということです。もちろん現場代理人も人間ですので、100%完璧な仕事はできないでしょう。
しかし85%正しい現場代理人より、99%正しい現場代理人のほうが現場をまとめあげることができるのは間違いありません。
整理整頓ができている現場代理人
現場代理人はとにかく「すること」が多い役職です。そのためさまざまな書類が現場代理人の元に届きます。
しかし、デキる現場代理人の机の上は常にキレイです。キャビネットに収めるものは収め、担当者に渡す書類は素早く渡してしまいます。
さらにデキる現場代理人は「これは要らない書類」または「現場になくても本社にあるから捨てても大丈夫な書類」と判断したら、すぐにシュレッダーにかけてしまいます。
反対にデキない現場代理人は、書類の取捨選択が下手で机の上はいつも書類の山ができています。これでは現場の作業員に5S(整理、整頓、清潔、清掃、しつけ)を指示できません。
メリハリが効いた仕事をしている現場代理人
確かに現場代理人は残業が多い役職です。しかしデキる現場代理人は、早く帰宅するときはスッパリ帰ります。
これができるのは、仕事の段取りが完全に頭のなかに入っていて、「今日してもいいけど明日でも明後日でもかまわない仕事」をきちんと後回しできるからです。
だらだらと残業する現場代理人は、えてしてそのほかのスタッフが早く帰宅することを嫌いがちです。「現場代理人である自分より早く帰るとはけしからん」と考えるのです。それでは周囲から煙たがられてしまうでしょう。
コミュニケーションが上手な現場代理人
優秀な現場代理人は、重要な情報をすべて持っています。そのため下請業者のリーダーや作業員たちが判断に迷って相談したとき、的確なアドバイスをすることができます。
建設工事はさまざまな人が関わっています。現場監督、下請業者の経営者、自社の経営者、設計者、役所の担当者、作業員、近隣住民など。優秀な現場代理人はそれらの人たちから常に情報を集めることができるのです。
コミュニケーション能力が欠けていて、古い情報しか持っていない現場代理人が現場のリスペクトを集めることは難しいかもしれません。
明るい現場代理人
活気に満ちた建設現場ほど、働きやすい職場はないでしょう。現場の雰囲気は「長」の性格に大きな影響を受けます。
ポジティブな思考を持ち、自ら率先して挨拶をして、明るい雰囲気づくりを常に意識している現場管理人は現場のリーダーに向いています。
まとめ
建設作業員にとって、デキる現場代理人が仕切る工事で働くことは、例え体力的にきつくても「楽」に感じるはずです。それは、やるべきこととやらなくてよいことが明確化されているからです。「これをやれば仕事が終わる」ということが分かれば、人は頑張ることができます。
デキる現場代理人は、仕事の割り振りがとても上手なのです。
関連記事:
【職長など】改めて考えよう!現場監督が昇進するメリットとデメリット
現場で起こる失敗やミスをなくすための現場監督の心構えと対処法
現場監督の仕事の覚え方8つ|現場監督の仕事の特徴と仕事内容を紹介
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人
編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト