重機の油圧とは?仕組みをやさしく解説
工事現場に欠かすことができない重機。人の手では到底持ち上げることができないような重いものを軽々と持ち上げる機構として油圧を利用しています。
今回は、その油圧の仕組みについて解説し、メリットやデメリットとあわせてご紹介します。
重機に使用されている油圧の仕組み
油圧とは、密閉された空間内に油を入れ、その圧力をコントロールすることで大きな力を生み出す技術のこと。
油圧は、パスカルの原理を応用しています。パスカルの原理とは、密閉した空間内にある流体を入れ、その一点に圧力を加えることで、力が流体の全体に伝わるというもの。
例えば、断面積が異なる二つのピストンをそれぞれ管でつなぎ、なかに油を閉じ込めてあるとします。二つのピストンのうち、小さいピストンを押した場合、流体全体に圧力がかかるため、大きなピストンの断面積に比例した力を得ることができるというわけです。車のパワーステアリングやブレーキなども同じ原理を応用しています。
重機には圧力を伝える配管として、油圧ホースが備え付けられています。そのため、油圧によってその先に設置されたショベルなどの機械を効率的に作動させることができるのです。
油圧装置のメリットとデメリット
油圧装置には、歯車や軸が必要な機械式と違って、小さな機構で大きな力を発揮できるというメリットがあります。また振動も小さく、動きが滑らかです。制御も比較的簡単で、遠隔操作することも可能です。
ただし、小さなゴミやサビに弱いという性質があるほか、油は可燃性なため、燃えると大事故につながるリスクもあります。とくに温度が高いところで作業する場合は注意が必要です。
また、部品が劣化すると油漏れを起こしてしまうこともあるため、きちんとした油漏れ対策が求められます。
まとめ
工事現場に欠かせない重機には油圧の仕組みが採用されています。
油圧はたいへん優れた機構である一方、油が漏れたり燃えたりしてしまう事態も想定されます。十分な安全管理が必要といえるでしょう。
関連記事:
クラッシャーランとは?粒調砕石との違いなどを解説
現場に徹底しよう!建設機械・クレーン等災害の防止方法とは【前編】
現場に徹底しよう!建設機械・クレーン等災害の防止方法とは【後編】
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人
編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト