施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

現場監督は転勤や単身赴任は多いのか?実情を調査しました

学ぶ
公開日時 2023.03.16 最終更新日時 2023.03.16

現場監督の仕事をしていると、転勤の連続という人も多いそうです。例えば、東京や大阪などの都心で働いていたかと思えば、半年後には北海道の現場で働いていたという人もいるのではないでしょうか。

また、家族がいる人の場合は、単身赴任ということも大いにあり得るでしょう。しかし、実際のところはどうなのでしょうか?

そこで今回は、現場監督は転勤や単身赴任が多いのか、その実情に迫ってみました。

建設業という業種による影響


建設業の仕事をしている人は、工事している現場の作業が終わりに近づくにつれて、段々と次の現場がどこなのか気になってくるものです。ただし、勤める会社が受注する案件の場所は、必ずしも地元だけとは限らないため、転勤する可能性とは常に隣り合わせといえます。

また、そもそも会社が仕事を受注できるか否かという要因も大きいため、急な案件が入り予定されていた勤務地が急遽変更となるケースも多いものです。中には、急に「来週から○○勤務だけどOK?」と、肩を叩かれた経験がある人もいるそうです。

転勤の頻度は会社によっても異なる


現場監督という仕事における転勤や単身赴任の頻度は、勤める会社によっても異なります。したがって、大手ゼネコンや大企業に勤めている場合には、カバーする地域が広範囲になるため、転勤する機会も増えることになります。

ただし、全国に社宅などが完備されているような会社もあるため、その場合には家族と一緒に転勤できるケースもあるようです。いっぽう、地元の業者であれば基本的には近隣の地域で行われる案件しか対応しないことが多いため、逆に転勤や単身赴任の可能性も低くなることでしょう。

どうせなら転勤を楽しもう

どうやら現場監督という仕事を続けるためには、転勤や単身赴任とは切っても切れない関係にあるようです。しかし、少し見方を変えれば、会社のお金を使って全国のいろいろな土地に住めるともいえるでしょう。

地方の郷土料理や、観光地に行ってみるなどポジティブに捉えられれば、現場監督という仕事がさらに楽しくなることでしょう。また、単身赴任の場合でも、仮に月に一度しか帰省できなかったとしても、その時の幸せは普段一緒に暮らしていては決して味わえない感覚なのかもしれません。

このように、発想を柔軟にするだけでも心に余裕が出てきて、普段の仕事のパフォーマンスも上がるというものです。そういう意味では、転勤を楽しめるようになってこそ、一人前の現場監督といえるのかもしれませんね。

関連記事:
建設業の現場監督になるには?必要な資格の種類と経験を分かりやすく解説
現場監督として知っておきたい、工事監理者の仕事とは
現場監督になるために建築士の資格は必要か?


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

RECOMMEND

おすすめ求人

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら