今さら聞けない!土木現場で役立つ用語集
土木工事の作業員を始めたばかりの方は、専門用語の多さに驚いているのではないでしょうか。現場監督や先輩作業員が使っている専門用語がわからないと、仕事の指示を理解することができず、ミスにつながってしまいます。
そこでほんの一部ですが、土木工事で使われる用語のうち「いまさら先輩に聞けない」ものをピックアップして解説します。
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
目次
【アースダム】とは
土でつくったダム。
【アーチダム】とは
コンクリート製のダムで、上空からみると半円形(アーチ状)になっている。アーチ状は力を分散するので、より少ないコンクリートで大量の水を溜めることができる。
【アメニティ】とは
街並みのことで、都市計画の仕事で使われる。「アメニティがよい」は「街の雰囲気や環境がよい」といった意味。
【荒仕上げ】とは
コンクリート舗装の工事でフィニッシングスクリードなどによる仕上げのこと。
【維持】とは
道路の手入れ、軽度の補修。
【インフラ】とは
インフラストラクチャーの略。国民生活に欠かせない社会整備。ダム、道路、電車、電気、水道のほか、コンビニや宅配便もインフラとみなされている。
【右岸】とは
河川を上流から下流に向かって眺めたときの右側。
【カッタ目地】とは
コンクリートが固まった後にカッタを使ってつくる目地。
【川表と川裏】とは
堤防の川側が川表、堤防の住宅地などのほうが川裏
【凝結遅延剤】とは
セメントが凝固する時間を延長させる液体。
【供用性能と供用性】とは
供用性能とは路面や舗装道路の性能のこと。供用性とは、時間の経過とともに供用性能が低下していく状態のこと。
【グルービング工法】とは
道路に溝を掘り、水はけをよくする加工。自動車のブレーキが効かなくなるハイドロプレーニング現象を防止できる。
【重力式ダム】とは
ダムの重量で水圧を支える構造のダム。
【法面】とは
切り土や盛り土をした斜面の傾斜している面。
【ヒートアイランド現象】とは
夏場、都心部の気温が異常に高くなる状態。太陽の日差しの温度を増幅させる建設資材などにより生じる。
【疲労破壊】とは
アスファルトやコンクリートなどに長期間の過重がかかることで、ひびが入ったり崩壊したりする現象
【水セメント比】とは
コンクリートやモルタルなどの水とセメントの量の比。
【ユニバーサルデザイン】とは
障害がある人もない人も使いやすくなるようにデザインすること。
【ライフサイクルコスト】とは
建設時の工事費に加え、供用後(完成後)の補修費なども考慮して算出したコスト(金額)。
【ライフライン】とは
水道、電気、ガスなど日常生活に欠かせないエネルギーと水の供給システム。
【ワークライフバランス】とは
仕事とプライベート生活の調和。長時間労働は「ワークライフバランスが悪い」という。
まとめ
専門用語を覚えると仕事ができるようになり、仕事ができるようになると専門用語を覚えることが苦にならなくなります。この好循環をつくることができると、仕事が一層面白くなっていくでしょう。
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
関連記事:
初心者必見!配電盤と分電盤の違いってなに?
元請けや下請け、孫請け、一次請けなど建設業界の構造について解説
下請けと外注の違いについて?知っているようで知らない言葉解説
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人
編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト