国土交通省発行「建設業における賃金等の状況について」を分解:公共工事設計党務単価
最短30秒で予約!転職のプロに相談しよう
施工管理として今より良い条件で働きたい方は、夢真にお任せください!
令和2年3月から公共工事設計労務単価が適用されるのを施工管理技術者の方はご存知でしょうか。
本記事では、国土交通省が発行する「建設業における賃金等の状況について」などを元に、公共工事設計労務単価について紹介します。
公共工事設計労務単価とは
令和2年3月より、公共工事設計労務単価が適用されます。
これにより、全国全職種の単純平均で対前年度より2.5%引き上げられることになりました。
公共工事設計労務単価は、以下によって構成されています。
- 所定労働時間内(8時間当たり)の基本給総同額及び基準内手当
- 所定労働日数1日当たりの臨時の給与と実物給与
時間外・休日・深夜の割増賃金の計算方法は、一般的に以下の式で算出されます。
- 労務費(総額)=所定内労働に対する賃金+割増賃金=労務単価(休日の場合は計上されない)
- 労務単価×K×割増すべき時間数
出典:国土交通省・農林水産省「令和2年3月から適用する公共工事設計労務単価表」
単価設定のポイント
単価設定は近年の労働市場への実勢価格を適切・迅速に反映しているとされます。
これは47都道府県51職種別に設定されています。
この51職種は、農林水産省が定める公共工事設計労務単価の定義する職種です。
特殊作業員や普通作業員など公共工事に関わる職種が含まれています。
代表的な職種と平均値は以下のようになっています。
ゼネコンの求人、たくさんあります
業界最大級の求人数の中から、
年収にも働きやすさにもこだわった
「ゼネコン」の求人をどうぞ。
※転職成功率を上げたい人、コンサルタントに最適な求人を紹介してほしい人は2件以上の応募がおすすめです!
職種 | 全国平均値 | 2019年度比 |
特殊作業員 | 22,137円 | +1.9% |
普通作業員 | 18,895円 | +1.9% |
軽作業員 | 14,517円 | +2.1% |
とび工 | 24,855円 | +2.5% |
鉄筋工 | 24,807円 | +1.9% |
運転手(特殊) | 22,633円 | +1.9% |
運転手(一般) | 19,675円 | +1.9% |
型枠工 | 25,146円 | +2.6% |
大工 | 23,315円 | +2.4% |
左官 | 24,202円 | +2.6% |
交通誘導警備員A | 14,053円 | +2.4% |
交通誘導警備員B | 12,321円 | +2.2% |
出典:国土交通省「令和2年3月から適用する公共工事設計労務単価について」
全職種では20,214円、2019年度3月比で+2.5%となっています。
被災三県では21,966円、2019年度3月比で+2.9%です。
また、作業員の処遇改善の観点から社会保険の加入徹底がすすめられており、必要な福利費総相当額を反映しています。
さらに労働基準法などが改正されたことにより、有給休暇の取得も義務化されました。
この義務化分の有給休暇取得に要する費用も単価設定に反映されています。
公共工事設計党務単価は8年連続の引き上げ
公共工事設計労務単価は2013年の改訂から8年連続の引き上げとなっています。
これにより令和2年3月から適用される単価は最高値を更新しています。
「俺の夢」では、公共工事にも関わる求人なども掲載しております。
ぜひ一度ご検討ください。
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人
編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト