施工管理はやめとけって誰が言っている?こんなに多くのメリットがある!

最短30秒で予約!転職のプロに相談しよう
施工管理として今より良い条件で働きたい方は、夢真にお任せください!
常に一定の需要がある職業の「施工管理業務」。2020年の東京オリンピック後も安定した求人需要がある見込みです。しかし、実際に施工管理業務をする人からは「忙しい」、「休みがない」といったネガティブな声も聞こえてきます。
そこで今回は、そんなイメージを払拭するような、施工管理のメリットについて紹介したいと思います。
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
給料が高い!
施工管理の最大のメリットは、なんと言ってもその待遇のよさ。つまり、給料が高い点と言えるでしょう。
危険な仕事である半面で、同年代で他業種の給料水準と比べて高給の場合が多いです。そもそも建設業は大きなお金が動く仕事が多いため、比較的給料の払いはよい傾向にあります。
もちろん、時期によっては、公共事業が減らされるなど苦しい局面もありましたが、東日本大震災以降には徐々に活気が戻ってきています。特に、大手ゼネコンなどは給与面の待遇が非常によい会社も多く、一年目で車を買うといったことも夢ではありません。
キャリア形成も可能
施工管理の仕事ではさまざま案件を扱うことを通じて、多くの人脈を作れるというメリットもあります。また、施工管理の技術者は建築業界内での需要も高いため、転職のしやすさや職能を活かせれば、独立も可能でしょう。
さらに、最近では女性の施工管理技士も増加傾向にあるため、男性と肩を並べ対等に仕事ができる数少ない職業としても注目を集めています。

ゼネコンの求人、たくさんあります
業界最大級の求人数の中から、
年収にも働きやすさにもこだわった
「ゼネコン」の求人をどうぞ。
※転職成功率を上げたい人、コンサルタントに最適な求人を紹介してほしい人は2件以上の応募がおすすめです!
手掛けた仕事のわかりやすさ
施工管理の仕事では、自分が関わった建設物が末長く使われる点も魅力の一つです。例えば、レインボーブリッジや東京スカイツリーといった、誰もが目にするランドマークと呼ばれるものは、すべて人の手によって作られています。
それらを「作ったのは自分だ!」と家族や友人などに話せる喜びや、自分が手掛けた仕事がいつまでも多くの人に使い続けられる誇らしさは、何物にも代えられないメリットと言えるでしょう。
やっぱりメリットだらけ!
施工管理の仕事にはさまざまな種類があるため、そのメリットも千差万別と言える部分はあります。しかし、「給与が高く、キャリア形成が可能で、誇らしい仕事」といったメリットが3つも揃った仕事は、他にはなかなかないでしょう。
本記事で、施工管理の仕事に興味を持たれた人は、是非この世界に飛び込んでみてはいかがでしょう。ハードな仕事には違いありませんが、きっとそれ以上のやりがいを感じられることでしょう。
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
関連記事:
建設業の現場監督になるには?必要な資格の種類と経験を分かりやすく解説
現場監督として知っておきたい、工事監理者の仕事とは
現場監督になるために建築士の資格は必要か?
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人

編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト