施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

サブコンの将来性とは?今後の動向や求められる技術などを詳しく解説

知る
公開日時 2022.10.12 最終更新日時 2022.10.12

「サブコンの将来性って?」
「サブコンの現状はどうなっているの?」
「サブコンで今後求められる技術には何がある?」

このように、サブコンの現状や将来性に関して、さまざまな不安や疑問を持っているという方もいるのではないでしょうか。

本記事では、サブコンの将来性や現状について解説していきます。この記事を読むことで、サブコンには将来性があるのかどうか理解できます。

また、サブコンの今後の動向や、サブコンの将来性を見極めるポイントについても解説するため、サブコンの将来性を自分で見極めたいという人も参考にできるでしょう。

サブコンの将来性や今後の動向について知りたいと考えている方は、ぜひこの記事をチェックしてみてください。

サブコンの将来性は高い?


近年では建設需要が減少傾向にあることから、サブコンの将来性について不安を覚えているという方もいるでしょう。

実際にサブコンの将来性は危うく思われがちですが、サブコンには新しいビジネスチャンスが控えていることから、将来性はあると言えます。

ここからは、サブコンの将来性について詳しく紹介していくため、ぜひ参考にしてみてください。

サブコンの現状と将来性


サブコンの将来性を考える上で、現状について理解することも重要になるでしょう。

サブコンには今後新しいビジネスチャンスがあると述べましたが、現状は、全盛期よりも建設投資額は減少しています。

ここではサブコンの現状と将来性について解説していきます。

  • 建設投資額は全盛期より減少
  • 分離発注方式が増加
  • 海外展開の増加
  • 会社の技術力や専門性が重要

1:建設投資額は全盛期より減少

日本の建設需要は全盛期の1990年代よりも減少傾向であり、建設投資額も減少を続けています。

東日本大震災を契機に、ここ数年は建設需要も拡大していましたが、すでに東京オリンピック関連の特需のピークが過ぎたことから、今後の先行きは不透明な状態となっています。

ただし、建設投資額はピーク時から半減しているとは言いつつも、

2:分離発注方式が増加

建設業界の構造が変化しつつあることから、これまでの「一括発注方式」ではなく、新しい取引形態である「分離発注方式」が増加傾向にあります。

これまでは「ゼネコンが仕事を受注してサブコンへ投げる」という構図が一般的でした。

しかし分離発注方式によって、従来のようなサブコンがゼネコン1社に依存するという図式が崩れつつあります。

また、サブコン自身が積極的に施主から受注したり、複数のゼネコンから受注したりすることも可能になりました。

3:海外展開の増加

前述のとおり、日本国内での建設需要が減少傾向にあり、今後も不透明な状態です。

そのため、海外で事業展開を進めているサブコンが増えています。

実際に、近年では海外建設市場での日本企業の売り上げ高は増加傾向にあります。

4:会社の技術力や専門性が重要

ゼネコンは工事を総合的に担うのに対して、サブコンは設備工事などの一部の専門的な工事を担います。

また、近年では環境への取り組みが求められるようになってきたことから、設備工事でも専門性や技術力が必要とされるようになりました。

そのため、今後建設業界の市場競争を生き残るためには、会社独自の技術力の向上や専門性などが重要なポイントになってくるでしょう。

サブコンが今後求められる技術面


ここからは、今後サブコンが求められる技術を紹介します。

近年、地球温暖化が進んでいることから、環境への配慮やできるだけ不要なエネルギーを排出しないような技術が必要になってくるでしょう。

省エネルギー化

建築物省エネ法の改正により、今後サブコンには省エネルギー化が求められるでしょう。

建築物省エネ法では建築物の省エネルギー対策の強化が求められており、一定の規模の建築物はエネルギー消費性能基準への適合義務が課されました。

出典:住宅:建築物省エネ法のページ|国土交通省
参照:https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutakukentiku_house_tk4_000103.html

環境への配慮

建設業界でも、環境に関する取り組みが求められるようになっているため、サブコンにも環境への配慮が必要とされるでしょう。

地球環境の保全のため、地域環境活動や関連イベントへの参加、環境教育、事業を通じた環境貢献などが必要になってきています。

サブコンの将来性を見極めるポイント


サブコンの将来性を見極めるには、「どのゼネコンとの取引が多いか」などに注目しましょう。

取引が多いゼネコンを調べることでサブコンの得意な分野も見えてくるため、サブコンの将来性を見極める参考になります。

サブコンの今後の動向や将来性を見極めよう


サブコンには新しいビジネスチャンスが控えているため、将来性はあると言えます。

ぜひ本記事で紹介した、サブコンの現状と将来性やサブコンの将来性を見極めるポイントなどを参考に、将来性の高いサブコンを見極めてみましょう。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

RECOMMEND

おすすめ求人

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら