建設・建築雑誌おすすめ4選!

最短30秒で予約!転職のプロに相談しよう
施工管理として今より良い条件で働きたい方は、夢真にお任せください!
建設や建築に従事する人向けの専門雑誌が多数出版されています。
基礎的な知識や最新の技術が学べるものや、最近の建設や建築業界の動向を知れるもの、建築物や建設工事に関わる時事問題などを掘り下げているものなど、さまざまなものがあります。
今回は、おすすめの建設・建築雑誌をご紹介します。
建設・土木関連のおすすめ雑誌
日経BP社『日経コンストラクション』
建設・土木に関わる最新のニュースを中心に紹介している雑誌です。
一つのニュースをさまざまな側面から捉えている記事が多く、多面的に問題を見つめることができます。
入札や契約の制度、最先端の土木技術や最新の製品・サービスの紹介、クイズ形式で土木技術の実践を学ぶページなど、幅広く土木や建設について学べる内容となっています。
基礎的な技術や人材育成についても触れられており、建設関連職に従事する幅広い年齢層に読まれている雑誌です。
土木技術社『土木技術』
『土木技術』は、その名の通り土木工事に特化した専門雑誌です。
奇数月は、さまざまな土木工事の経過や報告を連載する内容となっています。
一方、偶数月は一つのテーマに沿って各方面の専門家・有識者たちが現在の土木技術や土木構造物を紹介する内容となっています。
建設、土木関連の施工管理、維持管理に関わる人が最新の土木技術の知識を取り入れられる雑誌です。

ゼネコンの求人、たくさんあります
業界最大級の求人数の中から、
年収にも働きやすさにもこだわった
「ゼネコン」の求人をどうぞ。
※転職成功率を上げたい人、コンサルタントに最適な求人を紹介してほしい人は2件以上の応募がおすすめです!
建築関連のおすすめ雑誌

建築技術『建築技術』
建築計画、意匠、構造、施工、監理、最新の建築技術など、建築を幅広い視点で見つめる総合建築雑誌です。
建築雑誌は、建築家向けの意匠に重きをおいた雑誌が多く出版されている中、構造技術について詳しく触れられているのが特徴です。
読者からのQ&Aコーナーもあり、現場で参考になる事例を学ぶことができます。
エクスナレッジ『建築知識』
建築現場で必要とされる知識を分かりやすく解説している雑誌です。
建築基準法の改正を漫画のキャラクターを用いて説明するなど、初心者でも理解しやすい内容となっています。
一号ごとにテーマを絞り、耐震設計や住宅設備、建材など幅広い内容を取り扱っているため、読み終わった後も保管しておけば、分からないことがあったときに見直すことができます。
雑誌でありながら参考書的な利用も可能となっています。
雑誌で建設・建築の今を知る
雑誌のメリットは、最新の情報を得られることにあります。
今回は、施工管理に関わる人が現場で役立てることができる土木や建築の技術・知識に重点をおいた雑誌をご紹介しました。
インターネット上で目次を公開している雑誌がほとんどですので、気になるタイトルがあればチェックしてみてはいかがでしょうか。
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人

編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト