施工管理の転職におすすめのエージェント&転職サイト13選&選び方【業界歴30年の専門企業が監修】


最短30秒で予約!転職のプロに相談しよう
施工管理として今より良い条件で働きたい方は、夢真にお任せください!
こちらの記事では、施工管理の転職におすすめのエージェントと、転職サイトをご紹介いたします。
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
施工管理のお仕事をする方が転職するにあたっては、仕事探しや面接対策、転職後のサポートなど手厚いサポートをしてくれる転職サービスを利用したいと思っている方も多いのではないでしょうか。
施工管理は大変なお仕事だけに、なるべく時間や手間をかけず、自分の希望にそった転職を行いたいものですよね。
そんな方のために、施工管理の転職派遣業を30年以上行っている当社・株式会社夢真が監修し、施工管理技術者におすすめの転職エージェントと転職サイトを厳選しました。
- 施工管理求人サーチ(おすすめ!)
- dodaエージェントサービス
- ビーバーズ
- コンストワーク
- リクルートエージェント
- 建設転職ナビ
- 施工管理ジョブ
- 施工管理求人ナビ
- KSキャリア
- 建職バンク
- アーキテクトエージェンシー
- ジョブケン
- ハタラクティブ
合わせて、転職サイトと転職エージェントの違いの他、転職エージェントやサービスを選ぶ上で確認したいポイント、利用することで得られるメリットについても紹介しています。後悔のない転職をするための一助となるでしょう。

\ 転職成功の「王道」教えます/
今すぐ転職するつもりでなくても、
転職に有利な時期や準備は早いうちから知っておくと有利です。
なんとなくでも「転職しようかな」と思っているあなたは
転職のプロ・夢真が教える施工管理・建設業の転職成功ガイドがおすすめ!
目次
転職サイトと転職エージェントの違い
転職サイトは、さまざまな求人が掲載されているWebサイトのことです。
求職者は勤務場所や給料、仕事内容などを入力・検索することで、希望に合った仕事を探すことができます。
一方、転職エージェントでは、プロの担当者が求職者の希望に合った仕事を探してくれます。
転職活動するにあたってのさまざまなアドバイスもしてくれるので、初めての転職でも安心して取り組むことができるでしょう。
費用は求人募集している企業側が負担するため、求職者は無料で利用できるのも嬉しいところです。
施工管理求人探しにおすすめの転職エージェント・サイト13選
一口に転職エージェントやサービスと言っても、それぞれ得意としている業界は異なります。
そのため、施工管理に転職するのであれば、施工管理の求人探しに強い転職エージェントやサービスを選びましょう。
ここでは、施工管理へ転職する際におすすめの転職エージェントやサービスを紹介します。
- 施工管理求人サーチ(おすすめ!)
- dodaエージェントサービス
- ビーバーズ
- コンストワーク
- リクルートエージェント
- 建設転職ナビ
- 施工管理ジョブ
- 施工管理求人ナビ
- KSキャリア
- 建職バンク
- アーキテクトエージェンシー
- ジョブケン
- ハタラクティブ
施工管理求人サーチ

まずは当社・株式会社夢真が運営する施工管理の求人に特化した転職サイト「施工管理求人サーチ」をご紹介させていただきます。
施工管理技術者向けの派遣転職に特化した業界最大規模の転職サイトで、掲載求人件数は常時8,000件以上。全国に拠点を持ち、求人紹介・書類作成の相談・転職後のサポートといった、職種を熟知した専門スタッフによるサポート体制が充実しています。
あなたのスキルや経験職種、実績だけでなく「こんな働き方がしたい」という希望もしっかりとヒアリングした上で案件をマッチングし最適な求人をマッチング。
専任の担当者がつくので就業後のサポートも万全。現場でのお困りごとを聞いたり、契約期間終了後に途切れることなく次の現場をご紹介するなど、施工管理技術者の方の働きやすさを一番に考えたサポート体制をとっています。
まずは当社サイトの求人案件をご覧いただき、気になるものがあればぜひお問い合わせください。
dodaエージェントサービス
約10万件にも及ぶ求人数を誇る転職エージェントです。全国十数か所に拠点があり、専任のキャリアアドバイザーや、企業ごとにいる採用プロジェクト担当が転職をサポートしてくれます。
保有する豊富な求人案件に裏打ちされた、転職市場の最新動向に合わせたアドバイスをしてくれます。
円満退職のサポートの他、電話やメールだけでなく、LINEによる連絡が可能な点も嬉しいところです。
コンストワーク
コンストワークは「土日休み」「残業が少なめ」など、働きやすさに配慮した施工管理職向けの案件を専門に扱う転職エージェントです。
経験豊富なキャリアアドバイザーがいて、案件の紹介だけでなく「なんとなくこんな働き方がしたい」などの要望からキャリアのアドバイスもしてくれます。
ワークライフバランスを重視した働き方がしたい人におすすめです。
ビーバーズ
ビーバーズは同名の企業が運営する建設や施工管理業界に特化した転職エージェントサービスです。
扱う求人は「完全週休2日」「年収800万円以上」など好条件の求人が多いのが特徴で、他にも未経験OKの企業の求人が多数あります。
未経験の人が利用することも多いことからか、応募書類の添削や面接対策のほかにも、「面接同行」や「給与交渉サポートなどの独自のサポートも備えています。自己アピールが苦手な人におすすめのサイトです。
リクルートエージェント
約10万件以上もの非公開求人を保有する転職エージェントです。転職サポートも充実しており、面接時の雰囲気や過去の質問例なども教えてもらえます。
職務経歴書の書き方セミナーや分析セミナーといった、さまざまな転職イベントを開催している他、サイト内にも「志望動機の書き方・こたえ方のポイント」などの、転職に役立つ情報が掲載されています。
建設転職ナビ
建設業界・不動産業界に特化した転職支援サイトで、施工管理を得意領域とする専任キャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれます。
運営はヒューマンリソシア株式会社が行っており、サイトには建設技術者向けのニュースや「転職必勝ガイド」など、ためになる情報が掲載されています。また、海外の求人を検索することも可能です。
施工管理ジョブ
現場監督・施工管理者専門の求人サイトで、施工管理未経験者であっても活躍をサポートしてもらえます。
求人の紹介時には仕事場の雰囲気に加え、入職した人の情報も教えてもらえるので、イメージが掴みやすいでしょう。
給与や休日などの条件交渉も行ってくれるため、応募企業へ要望を伝えるのが苦手な方も安心です。
非公開求人も多数保有しています。
KSキャリア
建築業界に特化し、かつ専属のキャリアアドバイザーがつくのが特徴の求人サイトです。
取り扱いの案件にも特色があり、転勤なし・残業なし・土日休みの求人、上場企業からベンチャーまで幅広いラインナップ、年収800万円以上のハイクラス求人ありといった3つの特徴があります。

ゼネコンの求人、たくさんあります
業界最大級の求人数の中から、
年収にも働きやすさにもこだわった
「ゼネコン」の求人をどうぞ。
※転職成功率を上げたい人、コンサルタントに最適な求人を紹介してほしい人は2件以上の応募がおすすめです!
20代を中心とした若手が多く利用しているようです。
施工管理求人ナビ
豊富な求人を保有する、施工管理に特化した専門サイトです。未経験者からハイスキル層までサポートしており、正社員の求人以外に派遣での求人も多数あります。
建設業界に詳しく実績も豊富な施工管理専門の転職アドバイザーに、専属でサポートしてもらえる点も魅力的です。
提出書類の代理作成を行ってくれたり、転職時の手続きや契約書類への対応方法を詳しく教えてくれたりするなど、心強いサービスが揃っています。
建職バンク
非公開求人を除いても約6千件の求人を保有する、建設業界専門の転職・求人サイトです。
未経験歓迎の求人も多く扱っているため、施工管理経験がない人にもおすすめのサイトです。
建設業界に詳しいアドバイザーが、業界動向や転職に関するノウハウを教えてくれます。サイトには転職に関する記事も多いので、転職前に目を通しておくとよいでしょう。
各種資格試験についての情報も掲載されています。
アーキテクトエージェンシー
一部上場企業の株式会社クリーク・アンド・リバー社が、求職者の建築キャリアを生涯にわたってサポートしてくれます。
職務経歴書の作成や面接対策など、求職者のペースに合わせた転職サポートはもちろんのこと、独立後の案件紹介も行っています。
ジョブケン
建築・建設業界特化型の求人サイトです。業界に精通したコンサルタントのサポートのもと、サイトで見つけた求人や提案された求人への応募が可能です。
「未経験可」「学歴不問」「日払い可」といった特徴により、求人を絞り込むことができます。
ハタラクティブ
主に20代の未経験者をターゲットとした、就職・転職支援サービスです。ニートやフリーター、中退や既卒者などの初めての就職にも力を入れています。
大企業や教育体制の整った企業への紹介が多く、未経験に特化した転職サポートを行ってくれるため異業種からの転職でも安心です。
施工管理の転職エージェント・サービスを選ぶポイント
さまざまな転職エージェントやサービスの紹介をしてきましたが、どれを選べばいいのかよく分からないといった方もいるのではないでしょうか。
ここからは、施工管理の転職エージェントを選ぶ際にチェックしたい、6つのポイントについて紹介していきます。
納得のいく転職を叶えるために、是非参考にしてみて下さい。
求人数が多いか確認する
サポートの充実した転職エージェントやサービスであっても、施工管理の求人がなければ意味がありません。
求人数が多ければその分選択肢も広がり、希望に合った仕事を紹介してもらえる可能性も高くなります。
求人数を確認する際は、「自分が働きたい地域」での求人数に注目しましょう。全体の求人数が多くても、働きたい地域での求人は少ないといったこともあり得ます。
また、他のエージェントからは応募ができない「独占求人」や、一般公開されていない「非公開求人」なども存在します。
未経験歓迎の求人が多いか確認する
未経験者の場合、「未経験歓迎」の施工管理求人をどのぐらい持っている転職エージェントなのかが重要になってきます。
転職エージェントによって、未経験に強いところや経験者向けの求人が多いところなどさまざまです。
経験が必要とされない「未経験歓迎」の求人は人気が高く、他にも多くの求職者が必要としています。
そのため、多くの「未経験歓迎」求人を保有しているサービスを選ぶことが、内定をもらう上で大切となってきます。
サポートが充実しているか確認する
転職エージェントやサービスによって、サポート体制にも違いが見られます。
それぞれ、特に力を入れてサポートしている部分が異なるため、自分に必要なサポートが充実しているところを選びましょう。
例えば、書類選考に自信がない方は、履歴書や職務経歴書の添削やアドバイスに力を入れている転職エージェントを選ぶことで、転職活動をスムーズに行えるようになるでしょう。
知識が豊富なエージェントを選ぶ
業界や職種、近年の転職市場に関する知識が豊富なエージェントを選ぶことも大切です。
建設業界特有の転職事情などに詳しいアドバイザーに相談することで、応募企業へのより効果的なアピールが可能になります。
また、建設業界や施工管理を専門とする「専門特化型エージェント」には、以前建設業界で働いていたキャリアアドバイザーが在籍していることも多く、専門的なサポートを受けることができます。
客観的な指摘をしてくれるエージェントを選ぶ
自分のことを客観的に評価するのは、なかなか難しいものです。
そのため、転職市場に詳しく客観的なアドバイスをしてくれる転職エージェントを選ぶことは非常に重要です。
企業側から見た自分のスキルや経験、強みや弱みは何かが分かることで、スムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
また、客観的視点によって自分に適したキャリアプランに気づければ、どのような求人を探せばいいのかも分かります。
連絡が早いエージェントを選ぶ
転職エージェントによっては、一人のキャリアアドバイザーが沢山の求職者を担当していて、連絡が遅くなる場合があります。
また、適当な性格の担当者に当たってしまった場合も、連絡が遅くなるでしょう。
転職活動には履歴書作成や面接などのさまざまな工程があり、内定をもらえなかった場合には再度やり直さなければなりません。
時間は有限であるため、きちんとした対応をしてくれる転職エージェントを利用しましょう。
転職エージェント・サービスを使うメリット

転職エージェント・サービスを利用する具体的なメリットとは、どのようなものなのでしょうか。ここでは、主な4つのメリットについて紹介していきます。
求人探しから履歴書作成、面接や条件交渉といった、一連の転職活動を一人でするのは大変です。
プロのキャリアアドバイザーがサポートしてくれるからこそ得られる利点を紹介していきます。
企業と条件交渉をしてくれる
年収の交渉といった、転職先企業との条件交渉に不安のある方も多いのではないでしょうか。
特に初めての転職の場合、相手の心証を悪くしない伝え方や、どの程度の希望であれば伝えていいのかなど、なかなか一人では難しいと感じることがあるでしょう。
そのような場合は、転職エージェントを利用することで、代わりに条件交渉をしてもらうことも可能です。
非公開の求人を見つけやすくなる
転職サイトや企業サイトの採用ページに掲載されているものだけが、求人の全てではありません。
実は、一般には公開されていない「非公開求人」というものが多数存在しています。
転職エージェントではそのような非公開求人も扱っているため、自分に合った仕事を見つけられる可能性がより広がります。
非公開求人には、人材確保を急いでいて採用に時間をかけられない大企業の求人なども存在しています。また、一般公開されていないため、採用率が高い傾向にあります。
履歴書などの書類作成にアドバイスをもらえる
転職エージェントは、求人企業・求職者双方の要望を聞いてマッチングを行う、橋渡し的存在です。
そのため、応募企業が求めている人物像についても詳しく、履歴書などを作成する際、どのようなアピール方法が効果的かアドバイスしてもらうこともできます。
応募企業や業界に詳しいプロのキャリアアドバイザーに添削してもらえるので、書類選考を苦手としている方も安心でしょう。
面接が通過しやすくなる
転職エージェントでは、企業の要望に即した求職者に求人の紹介をします。求職者のスキルや要望を考慮した上での紹介となるため、面接を通過しやすくなるでしょう。
また、書類選考時と同じく、面接でのアピール方法などをキャリアアドバイザーにアドバイスしてもらうことも可能です。
企業風土や求める人物像を把握した上で面接対策をしてくれるので、内定をもらえる可能性も高まるでしょう。
施工管理求人を探す際は転職エージェント・サービスを活用しよう
手間や不安も多い転職の際に、転職エージェントを利用することで、効率的な転職活動ができることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
特に初めての転職の場合、条件交渉や履歴書・面接の対策を一緒に行ってくれるプロのアドバイザーの存在は心強いものがあります。
転職エージェント・サービスを活用して、スムーズに転職活動を進めていきましょう。
なお、どれにするか迷った場合はまず「施工管理求人サーチ」に無料登録して、当社アドバイザーに現在の職場の不満や悩み、希望の年収などをご相談ください。あなたの希望に沿った案件の紹介だけでなく、書類作成のアドバイス、企業との交渉や就業後のフォローまですべてサポートする体制が整っています。
「はじめての転職で不安…」「いちど転職して失敗したからもう失敗したくない」など、不安の大きい方にこそご利用いただきたいと思います。

\ 転職成功の「王道」教えます/
今すぐ転職するつもりでなくても、
転職に有利な時期や準備は早いうちから知っておくと有利です。
なんとなくでも「転職しようかな」と思っているあなたは
転職のプロ・夢真が教える施工管理・建設業の転職成功ガイドがおすすめ!
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人

編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト