施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

施工管理の登竜門!施工管理技士の資格を取ると、現場監督の待遇・仕事内容はこんなに変わる!

働く
公開日時 2022.09.06 最終更新日時 2023.10.27

施工管理技士とは、建設現場で作業工程やスケジュールなどを作る仕事です。
この資格を取ると現場監督の待遇がどのように変わるのでしょうか?
施工管理技士の資格の内容や資格の有無による待遇の変化についてご紹介します。

施工管理技士とは?


施工管理技士とは、建設工事を行うにあたり「施工計画」と「施工図の作成」を行う技士のことです。
また工程管理、品質管理、安全管理などを適格にすすめる人物でもあります。
建設工事の責任者として、各現場に配置するよう定められています。
そのため現場監督が施工管理技士の資格を取ると、現場のまとめ役の仕事から、工程表の作成や予算の設定などのデスクワークも仕事に含まれます。

施工管理技士になるには?

施工管理技士にはなるには、所定の実務経験年数と国土交通大臣の指定期間が実施する国家試験に合格する必要があります。
施工管理士にも種類があり
・土木施工管理技士(1・2級)
・建築施工管理技士(1・2級)
・電気工事施工管理技士(1・2級)
・管工事施工管理技士(1・2級)
に分けられています。
試験はいずれも、一次試験(学科試験)と二次試験(実地試験)があり、両方合格することで資格を得ることができます。
範囲は資格によって幅広いので、試験の傾向をしっかり把握することが必要です。

受験資格は?

受験資格は各検定試験によって異なります。
実務経験年数は、有資格者かどうか、指定学科を卒業したかによって変わりますので、受験前にしっかり確認しましょう。
資格は各団体のホームページで確認できます。

施工管理技士の資格を取ると待遇はどう変わる?


実際に現場監督が施工管理技士の資格を取ると、どのように待遇や給料に違いが出てくるのでしょうか。

2級の資格を取った場合

たとえば現場監督に向いている「2級建築施工管理技士」を取った場合、「主任技術者」及び「専任の技術者」になることができます。
これは工事現場をまとめる責任者で、工事現場において最も必要な資格の一つです。
そのためこの資格を持っていると月給がアップし、待遇も良くなることが考えられます。

1級の資格を取った場合

1級建築施工管理技士は、建設業28業種中16業種の許可に際し、必ず置かなければいけない「主任技術者」または「監理技術者」になれます。
これは工事現場における最高責任者で、民間工事はもちろん公共工事にも携わることができます。
そのため高めの給料が設定されており、また会社によっては何十万ほどの資格手当などが用意されていることもあります。
さらに責任者として昇進する際に有利に働きます。

会社にとってプラスになる

1級・2級の施工管理技士の資格を持っている人物がいることは、会社の評価も高めます。それは施工管理技士の試験が難易度が高く、経験年数のある人間でないと受験できないからです。
そのため会社の受注確率も上がるので、資格を持った人間は好待遇になる傾向にあります。

まとめ:施工管理技士の資格を取得し、給料やキャリアアップを目指そう

施工管理技士は全国的に不足しているため、資格を取ることで給料アップが見込めます。
資格の中でも1級を取ればかなり給料アップが期待できるでしょう。
資格は転職の際にも有利になりますので、現場監督の方は評価されるキャリアのためにも資格取得を目指してみるのもおすすめです。


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

RECOMMEND

おすすめ求人

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら