施工管理の求人・転職情報掲載。資格者・現場経験者は即採用【施工管理求人サーチ】

施工管理求人サーチロゴ
夢真の転職支援 施工管理求人サーチ電話番号
お気に入りリスト
まずは無料WEB登録
メルマガ登録

施工管理技士の将来性はある?仕事に就くメリット・やりがいも紹介

働く
公開日時 2022.07.21 最終更新日時 2024.04.18

この記事では施工管理士の将来性やメリットについてご紹介いたします。


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 

施工管理技士に将来性はある?


建設業界において施工管理技士は需要があり将来性のある資格です。将来性のある理由としては、高速道路などの大型建物の老朽化の対策が今後必要になってくることが挙げられます。

また、日本は自然災害が多い国であるため、災害による復興・復旧の需要があると予想されるため、施工管理技士は将来的にも仕事がなくなる、といった心配は比較的少ないでしょう。

さらに建設業界全体が人手不足でもあるため、施工管理技士の数が飽和するという懸念もありません。このような状況は短期的でなく長期にわたって続くと考えられるので、施工管理技士は安定性を求めている人にとっても将来性のある良い仕事でしょう。

将来性のある施工管理技士になるメリット4選


施工管理技士は将来性がある他、転職に有利であったり給料の面で優遇されやすいという傾向があります。施工管理技士になるには、多くの経験や知識が必要なので社会的に評価されやすいのです。ここからは、施工管理技士になることで得られるメリット4つについて紹介していきます。

1:資格があると転職する時に有利である

一般的に資格を持っていると転職時に有利といわれていますが、施工管理技士は特にその傾向が強いといわれています。それは建設業法によって主任技術者を配置することが義務付けられているためです。

主任技術者はすべての建設現場において配置する必要があり、施工管理技士の資格保持者はこの主任技術者になることが可能です。

つまり施工管理技士がいなければ工事そのものが始められない、という事態も発生する可能性があります。そのため施工管理技士を保持していると、転職時に有利になりやすいのです。

出典:主任技術者・監理技術者|国土交通省

2:給料が平均より高い

施工管理技士全体の平均年収はおよそ630万円といわれています。すべての職種の平均年収が約500万円といわれているため、施工管理技士は他業種よりも年収が高い仕事であるといえるでしょう。

またその他の建設関係の仕事の平均年収も約510万円であることから、建設業の中でも年収は高めであると判断できます。

施工管理技士の中でも、年齢や学歴、役職などに応じてその年収は大きく変わります。一般社員の平均年収でも約560万円であるといわれているため、施工管理技士であれば一般的な平均年収に達することが可能です。

大手企業の場合

大手企業に所属する施工管理技士は、他の中小企業の建設業社と比較すると給料が高い傾向にあります。上述したとおり、施工管理技士の平均年収は約630万円ですが、大手企業やゼネコンともなると、約700万円にもなるといわれています。

大手企業では規模の大きい工事を受注しているため、会社自体の利益も膨大であり、それらが高年収の要因の一つではありますが、注意すべき点もあります。この年収には残業代や休日手当ても含まれている、という点です。

大手企業は年収が高い傾向がありますが、その理由についても十分注意する必要があります。

3:仕事がなくなる心配がない

施工管理技士は建設現場に必要不可欠な職種であるため、需要も多く、仕事がなくなる、といった心配とは縁遠いといえるでしょう。建設工事は新築だけでなく、旧来の建造物の改修工事もあります。

また前述したように、日本は自然災害がとても多い国でもあり、常に復興・復旧、また災害対策のための工事なども控えており、今後も建設業界全体の需要がなくなる可能性は限りなく低いです。

そのため施工管理技士の仕事自体も、今後需要が継続する職種であるといえるでしょう。

4:達成感のある仕事である

施工管理技士は建設現場全体を管理し建造物を完成させることが目的の仕事であるため、完成した際には達成感を味わえる仕事でもあります。

建設工事には多くの工程があり、不測の事態や天候、災害などにより工期が遅れてしまうことも多々あります。多くの課題がある仕事でもありますが、それを乗り越えて建造物を完成させた暁には、やり遂げた、という達成感が味わえるでしょう。

また建造物は形として残り、地図にも記されます。そのため、完成後も実際の建物を見たり、地図を見ることで、何度でも仕事への充足感を味わうことができるでしょう。

国家資格である施工管理技士について


ここからは施工管理技士の資格の特徴について具体的に見ていきましょう。施工管理技士の技術検定試験は、建設現場に携わる人員の技術向上を目的とした資格試験です。

ゼネコンの求人、たくさんあります

業界最大級の求人数の中から、
年収にも働きやすさにもこだわった
「ゼネコン」の求人をどうぞ。

※転職成功率を上げたい人、コンサルタントに最適な求人を紹介してほしい人は2件以上の応募がおすすめです!

以下で受験資格についてや、1次試験2次試験についての違いなどを解説していきます。

出典:技術検定制度|国土交通省

1:資格には1級と2級がある

施工管理技士の資格には、1級と2級があります。施工管理技士の種類は多く、土木、建築、電気工事、管工事、電気通信工事などがあり、それぞれ専門分野が異なります。

1級と2級の資格の違いは、建設工事の規模が異なります。1級は監理技術者としての要件が認められ、2級は主任技術者としての要件が認められます。

大規模工事の仕事をしたい場合

大規模工事の施工管理業務に携わりたい場合は、1級建築施工管理技士を目指しましょう。上述したとおり、1級の場合は監理技術者としての要件が認められるため、請負金額が4,000万円以上(建築一式工事は6,000万円以上)の工事が行えます。

大規模工事とは、大型のショッピングモールや公共施設など多岐にわたります。大規模工事を受注するほどの大企業であれば高収入も見込めるため、高い目標がある場合は1級の取得を目指しましょう。

出典:監理技術者等の配置要件|国土交通省

2:検定試験を受ける

施工管理技士を取得するためには、検定試験に合格する必要があります。

また後述するとおり、1級と2級でそれぞれ受験資格である実務経験も異なるため、自分が受験資格を満たしているかどうかを再確認しましょう。

1次試験の場合

施工管理技士の1次試験の内容は、施工技術の基礎的な知識や能力があるか判定されます。1次試験の合格者は、無期限で合格が有効になるので、2次試験で不合格であっても、次回からは1次試験は免除されることとなります。

また2級の2次試験に合格すると、実務経験がなくとも1級の1次試験を受験できるようになりました。

2次試験の場合

施工管理技士の2次試験の内容は、実務経験による技術管理、指導、監督についての知識と能力に関して判断されます。

実際の現場で必要とされる知識を見られるのが大きな特徴です。施工管理技士の試験基準は、令和3年度から大幅に変更されたので注意が必要です。

代表的な変更点としては、2級の1次2次試験ともに合格し、1級の1次試験を合格した場合、「技士補」として認められ、監理技術者の補佐業務ができるようになります。

3:受験資格には条件がある

施工管理技士には、1級と2級でそれぞれ受験資格があります。1級の建築施工管理技士では、1次試験と2次試験とでそれぞれ受験の条件があります。

2級の建築施工管理技士も同じように1次試験と2次試験で受験資格が決められているため、受験を希望する際は事前にチェックが必要です。

1級の場合

施工管理技士の1つである、1級の建築施工管理技士の受験資格を例に挙げて説明します。受験資格で重要なポイントは、学歴と実務経験です。

大学卒であれば、必要な実務経験は、指定学科で卒業後3年以上従事している必要があります。学歴を問わない場合、必要な実務経験は、指定学科で卒業後15年以上従事する必要があるため、その差はかなり大きなものとなっています。

出典:3.受検資格

2級の場合

2級の場合、受験資格は1級に比べて緩和されたものとなっています。2級建築施工管理技術検定を例に挙げて説明すると、その受験資格は年齢のみであり、試験実施年度において、満17歳以上であれば受験は可能です。

実務経験も不要なので、「未経験だけど施工管理技士に興味がある」といった方におすすめです。

出典:2.受検資格

施工管理技士のやりがいとは


施工管理技士は多忙な仕事の一つともいわれていますが、やりがいのある仕事でもあります。多くの職人や作業員を取りまとめ、安全に配慮しながらも納期に向けて計画的に業務をこなす日々は、非常に充足したものでもあります。

給与も高く、多くの人々とコミュニケーションを図りながら1つの建造物を作り上げる業務内容は、非常に魅力的といえるでしょう。

建設業界に転職したいなら将来性のある施工管理技士の資格を取得しよう


建設業界は慢性的な人手不足であり、施工管理技士の需要は高いにもかかわらず、その給与は高水準であるため、転職先にはぜひ候補に入れるべき職種です。

また未経験で実務経験がなくとも、2級の施工管理技士であれば受験することが可能です。転職で建設業界を視野に入れている場合は、将来性と需要が高い施工管理技士を目指してみましょう。

 


この記事をお読みの方におすすめの求人

株式会社夢真が運営する求人サイト「俺の夢」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。


 


当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。

RECOMMEND

おすすめ求人

建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。

株式会社夢真 コーポレートサイト

Twitter LINE
RECOMMEND

おすすめ求人

PAGE TOP

まずは無料登録
お電話でのお問い合わせはこちら