施工管理が知っておくべき工事と建設現場の知識:鉄筋工事

最短30秒で予約!転職のプロに相談しよう
施工管理として今より良い条件で働きたい方は、夢真にお任せください!
鉄筋工事は、建造物の骨組みとなり強度を大きく左右します。
コンクリート打設後は埋もれて見えなくなってしまうからといって、手を抜いてはいけない重要な工事です。
施工管理者としても、重要な役割を担う鉄筋工事への知識は必要不可欠です。
ここでは、鉄筋工事の作業の流れと確実に抑えておきたい基礎知識を解説します。
しっかりと覚えて、現場での仕事に活かしましょう。
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
目次
鉄筋工事の施工
まずは鉄筋工事を実際に施工する際の基本的な流れを解説します。
また、各工程で行う作業についても合わせて確認していきましょう。
加工帳や施工図の作成
工事全体の仕様書や図面から、そのまま鉄筋工事に移ることはできません。
それらを基に、鉄筋をどのように加工するかを決めたり、鉄筋の取り付け方が記された加工図を作成したりします。
鉄筋の加工
工事現場での作業に移る前に、鉄筋を切ったり曲げたりといった加工を行います。
先ほど作成した加工帳に従い、適切な本数に適切な加工を施します。
工事現場への運搬
鉄筋を加工できたら、工事現場に運搬します。
配筋・段取り
施工図と運ばれてきた鉄筋を基に、作業の段取りや配筋の指示を出します。
間違っていないか施工図を基に念入りな確認も行います。
嵌合
続いて配筋し組み立てる鉄筋を繋げる作業に移ります。機械式継手など様々な手法があります。
この工程は、建造物の強度を左右する大切な工程です。
結束
ハッカーという道具を用いて鉄筋をまとめていく作業を結束と呼びます。
水平垂直並行に美しくまとめることが求められます。
スピードと質ともに優れた結束を行えるかどうかが職人の技量の指標になります。
自主検査
鉄筋が組み立て終わったら自社で確認を行います。
確認項目には、鉄筋同士の間隔や幅止めの本数などがあります。
また、自主検査後には第三者機関も配筋検査を行います。
以上が鉄筋工事の作業の流れです。
鉄筋工事完了後は、コンクリート打設などに移ります。
鉄筋工事に必要な知識
ここでは、鉄筋工事に関する基本的な知識をまとめます。

ゼネコンの求人、たくさんあります
業界最大級の求人数の中から、
年収にも働きやすさにもこだわった
「ゼネコン」の求人をどうぞ。
※転職成功率を上げたい人、コンサルタントに最適な求人を紹介してほしい人は2件以上の応募がおすすめです!
鉄筋の役割
芯材としてコンクリートを補強して、建物全体の強度を上げるためのものです。
鉄筋の特徴
引っ張られる力に対して特に強いという特徴があります。
反面細長いため曲がりやすく、圧縮力にはあまり強くありません。
コンクリートはこれと真逆の特徴を備えており、そのため鉄筋と補い合うことができるのです。
鉄筋の太さ
鉄筋工事では、直径10mm~51mmの鉄筋が主に用いられます。
そして、直径10mmの鉄筋を「D10」、直径25mmの鉄筋を「D25」などと表示します。
鉄筋工に必要な資格
鉄筋工として工事に従事するために必要な資格はありませが、高所作業車やクレーンの操縦資格などを持っていると重宝されます。
鉄筋施行技能士
国家資格である技能検定制度の一種です。
試験に合格すると「1級/2級鉄筋施行技能士」を名乗れるようになりますが、鉄筋工事をするのに必ずしも必要な資格ではありません。
建造物の強度を上げる鉄筋工事
今回は、鉄筋工事の作業工程と抑えておきたい基礎知識を解説しました。
建物全体の強度に影響する大切な工事なので、施工管理者としても鉄筋工事についてはしっかりと理解するように努めましょう。
関連記事:
【施工管理技士が覚えたい建柱工事の知識】概要編
建設工事の流れ:設計から完成までのフローを詳細解説
【施工管理技士が覚えたい建柱工事の知識】建機編
この記事をお読みの方におすすめの求人
株式会社夢真が運営する求人サイト「施工管理求人サーチ」の中から、この記事をお読みの方にぴったりの「最新の求人」をご紹介します。当サイトは転職者の9割が年収UPに成功!ぜひご覧ください。
鉄筋工として工事に従事するために必要な資格はありませが、高所作業車やクレーンの操縦資格などを持っていると重宝されます。
おすすめの求人はこちらのページをご覧ください!「施工管理求人サーチ」では全国に常時約6,000件の求人があります。50・60代も多数活躍しており、年収UPはもちろん「自宅近くの職場」「残業少なめ」など働きやすさを重視した案件も多数!まずは無料登録してみてください。
当サイトの記事は基本的には信頼性に足る情報源(公共機関や企業サイト、または専門家によるもの等)をもとに執筆しており、情報の正確性・信頼性・安全性の担保に努めていますが、記事によっては最新の情報でない場合や情報の出典元表記や正確性が充分でない場合があります。予めご了承ください。
おすすめ求人

編集部
建設業界の人材採用・転職サービスを提供する株式会社夢真の編集部です。
建設技術者派遣事業歴は30年以上、当社運営のする求人サイト「施工管理求人サーチ」の求人数は約6,000件!
このコラムでは上記の実績と知見を活かし、建設業界で働く方の転職に役立つ情報を配信しています。
株式会社夢真 コーポレートサイト